川嶋歯科医院 東京都国立市(JR南武線 谷保駅徒歩2分)
予防歯科・インプラント・審美歯科・矯正歯科

診療時間 平日9:00〜13:00・14:30〜18:00 土曜9:00〜13:00・14:30〜17:00
休診日 水曜・日曜・祝日 木曜診療・土曜日午後診療

アクセスマップはこちら

tel 042-573-2351(お電話は診療時間内にお願いします)

ブログ
メニュー

矯正治療の流れ

1. ご相談

初診来院時に、歯並びや口元のお写真を取らせていただきます。
写真は直ちにコンピュ-タ画面上に表示されます。
その画面を見ながら、歯並びや噛み合わせについての現在の状況をご説明します。

2. 予防処置

矯正治療に入る前に、まずは患者さまのお口の中のメンテナンスを行います。
せっかく歯並びをきれいにしても、むし歯や歯周病になってはいけません。
矯正治療前の予防処置として、歯みがき指導やPMTC等を行います。
また、カリエスリスク(むし歯にかかる危険度)の判定も行い、総合的な治療計画を立てていきます。

3. 資料採り

咬合器

様々な角度から患者さまの状態を把握するために、資料採りを行います。

まずは問診・視診・触診等による基本的な情報と歯型(歯のサイズ、歯列弓の形、歯槽骨の土台と歯の位置関係等)を調べます。次に歯のX線写真で歯の数・形・位置等の異状がないかを判断し、
頭蓋骨全体のX線写真(セファログラム)や口元・顔・口腔内の写真で、骨格と歯や顔のバランスに異状がないかを判断します。

顎関節のX線写真を撮ったり、成長期の患者さまの場合は身長・体重の記録や手の指のX線写真を撮ることもあります。
最近では、3次元でのデータを取得するためにCTスキャンで撮影を行っています。

セファログラム撮影用レントゲン

また、矯正歯科では様々な機器を用いて患者さまの顎の運動の解析を行い、
噛み合わせの診査のために咬合器(噛み合わせを再現する器械)を使用しています。

※セファログラムとは
「頭部X線規格写真」のことで、頭蓋骨に対する口腔の状態を一定の規格で撮影したものです。
一定の規格のもとに撮影を行うため、治療前・治療後の比較も簡単で、成長・発育後の状態も予測しやすいというメリットがあります。

4. 診断

矯正診断資料から、歯並び・骨格・口元の関係を分析します。
耳鼻科に関係する問題や舌癖などの悪習癖がある場合は、それらが症状とどのように関係しているかを推定して総合的に判断します。
そして成長を予測して、治療が可能かどうか、直すなら何時が良いか、どのように直すべきか等を決定します。

5. 治療開始

治療方針が決定したら、治療によって歯や口元が顔という立体的な構造の中でどのように改善されきれいになるかを予測します。
矯正歯科では、単に歯をきれいに揃えるだけでなく、その人の骨格や口元のバランス最もふさわしい位置に歯を並べて
正しい噛み合わせを作る治療計画を立てています。